メンズ脱毛

【医療脱毛は高い!?】各脱毛の料金比較とおすすめの脱毛方法

今の時代、女性はもちろん男性も脱毛が当たり前になっています。

コンプレックスや仕事等さまざまな事情でこれから医療脱毛を検討している人は多いのではないでしょうか。

しかし、いざ脱毛をしたいと思っても「脱毛って料金が高いんでしょ?」というイメージもあり、なかなか行動に移せない方もいると思います。

・いろんな脱毛方法があるけど、料金ってどう違うの?

・脱毛したいけど、コスパがよくておすすめの脱毛って?

こういった疑問にお答えします。

この記事を書いている私は医療脱毛歴4年で、現在は人生を好転させる方法の一つとして、男性の脱毛ついての情報を発信しています。

この記事があなた未来の一助になれば幸いです。

 

1番コスパよく永久脱毛できるのは「医療脱毛」です。

先に結論から言うと、医療脱毛が1番コスパが良いです。

なぜかというと、実際に各脱毛にかかる費用を試算してみるとよくわかります。

 

今回試算したのは

①カミソリによるシェービング

②家庭用脱毛器

③ニードル脱毛

④エステサロン(美容脱毛)

⑤クリニック(医療脱毛)

以上、基本的な脱毛5種類です。では実際に見てみましょう。

 

①カミソリによるシェービング

市販されているカミソリにはさまざまな価格のカミソリがありますが、今回は

500~1,000円として計算します。

そしてカミソリは基本的に2週間に1回の交換を推奨しています。

・1本の金額 500~1,000円

・2週間で交換

・20~60歳までの40年間

以上の条件で計算すると

カミソリによるシェービング 48~96万円となります。

 

②家庭用脱毛器

家庭用脱毛器もカミソリと同様、さまざまな価格の商品がありますが、今回は1台5~10万円とします。

また、家庭用脱毛器はカードリッジを使用頻度により交換する必要があり、カードリッジ価格1~2万円ほどかかります。

・1台の金額 5~10万円

・カードリッジの金額(1~2万円)

・20~60歳までの40年間で3回カードリッジを交換

・20~60歳までの40年間で3回脱毛器を買い替え

以上の条件で計算すると

家庭用脱毛器 18~36万円となります。

 

③ニードル脱毛

ニードル脱毛は細い針を毛穴に差し込み、毛根に直接電流を流し、ダメージをあたえて脱毛をする方法です。

施術に1分にかかる金額は200~400円です。(1分で処理できる毛の本数は約10本程度)

全身脱毛を行う場合、約140万本の体毛を処理する必要があります。

・1分で処理できる本数は約10本

・1分にかかる金額は200~400円

・全身脱毛(約140万本)

以上の条件で計算すると

ニードル脱毛 2,800~5,600万円となります。

リンク:ニードル脱毛ってなに?

 

④エステサロン(美容脱毛)

店舗により金額や実施しているキャンペーンにより多少金額は変わりますが、今回は全身脱毛コースの金額4~6回照射で約10~40万円とします。

美容脱毛は5年ほどで効果が切れるので、5年に1回契約しなおすと仮定します。

・全身脱毛コース4~6回照射 10~40万円

・5年経過ごと契約

・20~60歳までの40年間

以上の条件で計算すると

エステサロン(美容脱毛) 80~320万円

 

⑤クリニック(医療脱毛)

こちらもエステサロンとおなじく、店舗やキャンペーンなどにより金額に幅がありますが、平均的な全身脱毛コースの金額、5回照射で20~50万円とします。

10年に1回契約しなおすとします。

なぜ契約をしなおす期間が、美容脱毛は5年で医療脱毛は10年なのかはこちらの記事をご覧ください。

リンク:知らないと絶対に後悔する!美容・医療脱毛の効き目と持続期間

・全身脱毛コース5回照射 20~50万円

・10年経過ごとに契約

・20~60歳までの40年間

以上の条件で計算すると

クリニック(医療脱毛) 80~200万円

 

各料金をまとめると、

①カミソリによるシェービング 48~96万円

②家庭用脱毛器        18~36万円

③ニードル脱毛        2,600~5,600万円

④エステサロン(美容脱毛)  80~320万円

⑤クリニック(医療脱毛)   80~200万円

 

いかがでしょうか。

一言に脱毛といってもさまざまな方法があります。

今は数多くの商品やサロン、クリニックがあり、料金体系も多くて迷ってしまいますよね。

今回試算した料金もかなり幅があるものになっていますが、おおよその目安をイメージするには十分だと思います。

脱毛に興味がある、実際にこれから脱毛をしよう思っているあなたの背中を押すことができたら嬉しいです。

 

私がクリニック選びで失敗した話

具体的なお話をすると、4年前の私は知識もなく、とりあえず脱毛できればいいやと考えていました。

結局、適当に一番近いクリニックを選びました。

なぜクリニックなのかというと、なんとくネットのホームページが見やすく、おしゃれだったからという超適当ぶり。

結果的には私のアゴからヒゲが消え去り、満足できて良かったですが、今思えば費用な効果などをしっかり比較し検討したうえで選べばよかったと思います。

リンク:各クリニックのヒゲ脱毛料金の比較

医療脱毛をおすすめする理由

よくある質問:医療脱毛がコスパがいいのは分かったけど、脱毛の効果はどうなの?

比較した結果、医療脱毛が料金的にコスパに優れることが分かりました。

しかし、「料金が安くても、本当に効き目がないと意味がないですよね?」という疑問があると思います。

脱毛の効果だと

ニードル脱毛 > 医療脱毛 > 美容脱毛 > 家庭用脱毛器

となります。

ニードル脱毛は毛穴に細い針を差し込み、電流を流すことで直接毛根にダメージを与える脱毛方法です。一番脱毛の効果が高いです。

医療脱毛は医師・看護師のもとでしか使えない強力な機器を使用しているため、脱毛効果が高いです。

リンク:脱毛は機器の性能で決まる⁉医療脱毛で使用されている主な機器と特徴

美容脱毛は施術を主にエステティシャンが行うので、医療脱毛で使用する機器よりパワーを少し落としていますが、それでも脱毛効果は十分に高いです。

家庭用脱毛器は一般の人でもより安全に使用できるように、機器のパワーをさらに抑えています。自宅で脱毛できるメリットはありますが、継続的な照射を必要とします。

結局どこのクリニックがいいの?

ここまで読んで、「料金的にも効果的にも医療脱毛がいいというのはわかった。でも結局どこのクリニックがいいの?」という声もあるでしょう。

ズバリ!あなたに最適なクリニックはここです!!と明言できればいいんですけど、実際のところ難しいです。

なぜなら人によって最適なクリニックは違うからです。

効果が高い脱毛ができるのは当然として、人によっては一番安く脱毛したいという人もいるでしょう。

ほかにも、充実したアフターケアを一番の主眼に置きたい人、施術をしてくれる医師や看護師の人柄を重視する人もいるでしょう。

満足感を得るポイントは人によってさまざまです。

私の場合は近くて通いやすいことが重要でしたので最短距離のクリニックで契約しました。

あなたに最適なクリニックを見つける一番の方法は、各クリニックの料金体系を比較したり、実際にカウンセリングを受けてみることです。

カウンセリングはどのクリニックも基本無料であることが多く、分からないことや不安なことを聞いてみたり、クリニックの雰囲気や医師、看護師の人柄を見てみると良いでしょう。

リンク:自分に最適なクリニックを探す方法【良いクリニックの特徴〇選】

まとめ

いかがでしたか?

脱毛はコスパが良いとはいえ、決して安いものではありません。

また今の時代、脱毛方法もさまざまで、料金体系も複雑に感じるかもしれません。

しかし、今回のように料金を実際に数字として見てみたり、どの脱毛方法が効果が高いのかを知ることで、かなりイメージができるのではないかと思います。

脱毛で失敗しないことで大事なのは、事前に基本的な知識をえて、しっかりと比較することです。

あなたが最適なクリニックを選択し、その後の人生をポジティブに過ごしてもらえたら幸いです。

リンク:2022年4月現在【各クリニックのお得なキャンペーン比較】

-メンズ脱毛