医療脱毛クリニックは、日本全国にたくさんあります。どのクリニックも魅力的でどのクリニックにしようか迷いがちです。しかし、医療脱毛はクリニック選びで決まると言っても過言ではありません。今回は、だれでも簡単にできるいいクリニックの見抜き方を紹介します。
【定番だからこそ安心・安全!】男性必見! 医療脱毛ができるクリニック5選
目次
悩んでいる人必見!より良い脱毛クリニックの見抜き方
1 クリニック内の観葉植物が生き生きしている
医療脱毛は、体に直接関係することであり、細かいことまで気がつくクリニックを選ぶことがポイントです。ホームページやコマーシャルをみただけでは、耳に心地よい言葉ばかりで本当の姿を見抜くことは難しいでしょう。
そんなときには、一度クリニックの受付を訪れてみるといいでしょう。パンフレットをもらいに行ってもいいし、ちょっとした質問を受付でするだけでもかまいません。ホールを見渡すだけで、そのクリニックが「細かいところまで気がつくクリニックか」そして「経営に問題がないか」をある程度見抜くことができるのです。
「経営に問題がないか」は、一見医療脱毛を受ける側には関係がないように感じるかもしれません。
しかし、医療脱毛クリニックの中には経営難に陥り、突然クリニックを閉めてしまうところもあります。突然クリニックを閉められてしまったら、脱毛は中途半端に終わってしまい、お金も無駄になってしまうリスクがあるのです。医療脱毛クリニックを選ぶときには、経営状態まで把握しておくといいでしょう。
ホールに入ったら、周囲を見渡し観葉植物を探します。葉が生き生きとしていれば、管理が行き届いている証拠です。葉の上にほこりがたまっていたり、葉が枯れていたりするようならば、スタッフに余裕がなく、観葉植物の管理まで目が届かなくなっている可能性があります。多くのクリニックでは、大きな観葉植物や大きな水槽はレンタルしています。
癒しやインテリアにコストをかけているということは、経済的に余裕があるということであり、経営にも余裕があると捉えることができます。
観葉植物は、見た目の美しさだけでなく、そのクリニックのゆとりを感じるバロメーターとしても大切なポイントです。
1 受付が質問にハッキリと答える
受付に行ったら、なにかしら質問をしてみましょう。事務的なことだけでなく、マニュアル通りでは答えられないような時間帯による混み具合などを聞いてみます。
受付が質問に対してハッキリと答えるクリニックは、情報の共有ができているということです。
情報の共有が曖昧だったり、仕事内容をきっちりとスタッフ間で分担していなかったりするかもしれません。そのようなクリニックは「伝言が伝わっていない」「答えが返ってくるまでに時間がかかる」など、不都合なことがおきる可能性があります。
医療脱毛は、複数回を数カ月から1年に渡って行います。
小さなストレスであっても、積み重なれば大きなストレスになるでしょう。受付の対応は、心地よく通うための大きなポイントです。
2 料金体系がわかりやすい
医療脱毛は、保険診療ではないためお金がかかります。脱毛する部位や毛量によって料金が多少変わることはありますが、当初の予算よりも大幅に変わってしまうと大変です。
ホームページやパンフレットには「5万円~」と表示されていることがあります。「5万円~」と書かれていれば「5万円だ」と思ってしまう人がいるかもしれません。しかし、これは「最低5万円」という意味です。
毛量が多く予定よりも脱毛に時間がかかれば追加料金が発生します。痛みを強く感じる人ならば、麻酔の費用が追加されるでしょう。
医療脱毛の料金は、クリニックの立地や使っている機材だけでなく、ひとり一人の状況や希望によって「追加」が発生します。
医療脱毛を開始してから「これの追加費用が必要です」と言うようなクリニックは避けたいものです。そのためには、最初からはっきりとわかりやすく料金体系を示しているクリニックを選ぶことが大切です。
また、なんらかの理由で途中解約する可能性もあります。途中解約した場合の返金の有無は必ず確認しておきましょう。
3 営業時間や立地が通いやすい
医療脱毛は、数回で終わることもありますが、多くは半年から数年かかることもあります。
定期的に通うことが大切なのでクリニックを選ぶときには、通いやすさも大切です。仕事をしている人は、仕事帰りにクリニックに立ち寄ることもあります。駅から近いクリニックは、天気に左右されることなく通いやすいクリニックです。また、夜遅くまで開いているクリニックは仕事が遅くなるビジネスマンに人気があります。
しばしば、クリニックを選ぶとき自宅近くのクリニックを選ぶ人がいます。
しかし、医療脱毛クリニックは自宅よりも勤務先に近いほうが通いやすいかもしれません。ただし近すぎてもよくありません。
勤務先に近ければ、同僚の目に触れる可能性もあります。男性の中には、医療脱毛していることを秘密にしたいと思う人もたくさんいます。
営業時間が長く勤務先からも自宅からも適度な距離があるクリニックがいいのではないでしょうか。
4 クリニック数が多く、全国展開している
医療脱毛は、終わるまでに半年から1年以上の期間が必要です。会社に勤務している人ならば、転勤や出張の可能性もあります。
医療脱毛は、途中でやめてしまうととてももったいないです。転勤や出張、引越しをしてもきちんと期間を終えるまで続けられるクリニックをみつけましょう。
大手クリニックは、日本全国にクリニックを持っています。会員となれば日本全国のクリニックで予約ができるクリニックもあります。転勤だけでなく出張が多い人は、クリニック数が多く、どこでも予約ができるクリニックを選ぶと続けやすいでしょう。
5 使っている機器や脱毛器を公開している
ホームページやパンフレットをみると「満足できる」「痛みの少ない」など抽象的な表現が多く並んでいます。抽象的な表現は、受け取り方に個人差があり「公表しているようで何も公表されていない」という状態です。
医療脱毛クリニックを選ぶポイントは「結果」です。結果をより具体的にイメージできるクリニックはいいクリニックといえるでしょう。
いいクリニックは、医療脱毛に使用する機器や脱毛器を公開しています。どのような機器を使って処置するか公表することで、より具体的なイメージがもてるように配慮しているのです。
ホームページをみて「最新の機器」「痛みの少ない脱毛器」と書いているクリニックよりも「蓄熱式ダイオードレーザー脱毛器」「熱破壊式ヤグレーザー脱毛器」と公表しているクリニックのほうがいいのではないでしょうか。
6 カウンセリングが充実している
医療脱毛の始めはカウンセリングで始まります。カウンセリングというと、医師とのカウンセリングをイメージしますが、実は受付や事前の問い合わせからカウンセリングは始まっているのです。
多くの人は、医師とのカウンセリングの前に自分の不安や疑問を問い合わせます。そのときにどのような対応をしてくれるのかによっていいクリニックを見抜くことができます。
「医師に聞いてください」「カウンセリング時に確認してください」という答えは正しい答えですが冷たさを感じます。
できれば「なるほど」「医師に確認して折り返しご連絡します」という共感の姿勢を見せてくれるクリニックがいいのではないでしょうか。
医師とクリニックが充実していることはとても大切なポイントです。医師にとっては数ある医療脱毛のひとつですが、受ける側にとっては大変な決断です。とくに心配な点が多いようならば、カウンセリングが無制限に受けられるクリニックを選ぶといいでしょう。
☞【今さら聞けない!】 医療脱毛の気になることをスッキリ答えます
まとめ
いいクリニックは、ホームページやパンフレットを眺めているだけでは見抜くことが難しいでしょう。近くならば受付をのぞき、忙しければ電話で簡単な問い合わせをしてみましょう。
医療脱毛クリニックは癒しの場でもあります。
すこしでも心地いいクリニックを見抜いて「やってよかった」と思える医療脱毛をしてみてはいかがでしょうか。