アイテム

男性向け毛穴ケア洗顔料の選び方!「脱・毛穴パック」でキレイな肌に!

 

毛穴のトラブル、特に「黒ずみ」や「毛穴開き」で困っている男性は少なくないはずです。

 

そこでここでは黒ずみなどの毛穴トラブルを解消する方法を紹介していきます。

 

女性は男性が想像する以上に、「男性の肌」を見ているものです。

 

きちんとケアして印象をよくしていきましょう。

 

\メンズ専用の本格スキンケアセット!/

メンズのシミや肌荒れを予防【KHAKIメンズスキンケアセット】

 

基本的に男性の毛穴ケアに「毛穴パック」は不要!|洗顔・洗顔料に気を遣いましょう!

 

毛穴の黒ずみは、「皮脂が毛穴に詰まって固まり、それが黒く変色すること」によって発生します。

 

そしてその黒ずみを除去するために「毛穴パック」を利用する男性が少なくありません。

 

ですが、毛穴パックは基本的におすすめしません。

 

なぜなら「毛穴パックは刺激が大きすぎて、毛穴とその付近の皮膚にダメージを与える可能性があるから」です。

 

また、皮脂は全て取り除けばいいというものではなく、「肌にとって必要な皮脂」もあります。

 

毛穴パックを使うことで、「皮脂の取りすぎ」をする恐れがあるのですよね。

 

また、「角栓が抜けて、不自然に穴があいたように見える」というケースもあります。

 

それから、多くの毛穴トラブルは「肌のコンディション自体の改善」をしないと解消されません。

 

しかし、大半の毛穴パックにはその効果があまりなく、「単に皮脂を取るだけ」になりがちですから、根本的な解決にはならない可能性が高いです。

 

そのため、むしろ毎日の「洗顔(洗顔料)」によって肌の状態そのものを良くしていくべきであると言えます。

 

男性の毛穴ケア洗顔料の上手な選び方

 

ですが、どの洗顔料でもいいというわけではありません。

 

刺激が強い洗顔料を使ってしまえば、むしろ黒ずみなどの毛穴トラブルが悪化する恐れもあります。

 

そこでここからは「男性の毛穴ケア洗顔料を選ぶときのポイント」を挙げていきます。

 

○男性向け洗顔料の「成分」を確認しましょう

 

洗顔料には色々な成分が入っています。

 

男性の「毛穴黒ずみ」にはどのような成分が効くのでしょうか。

 

いわゆる「いちご鼻」にはクレイ配合の男性向け洗顔料がおすすめです

 

毛穴黒ずみが原因の「いちご鼻」をケアしたい場合は、「クレイ洗顔」「酵素洗顔」をおすすめします。

 

ただ、酵素洗顔だと皮膚への負担が大きいかもしれません。

 

試してみて不安を感じるのであれば、週1~2回ほどの使用に留めることを推奨します。

 

クレイ洗顔は、「泥成分」が汚れを吸着して除去してくれます。

 

また、「天然ミネラル成分」による潤い効果も期待できます。

 

肌への刺激が少ないですから、敏感肌・乾燥肌の方は、酵素洗顔ではなくクレイ洗顔をすることをおすすめします。

 

・「毛穴開き」には保湿成分入りの男性用洗顔料が向いています

 

「毛穴が広がって中に角栓が発生する」と、その角栓がだんだん黒ずんでいきます。

 

そして、角栓ができる理由の一種に「皮膚のターンオーバーの崩れ」があります。

 

男性の中には「とにかく汚れを除去すれば大丈夫」と考えている人もいるかもしれませんね。

 

ですが、それだけではターンオーバーの乱れを解消することができず、皮膚の状態がさらに悪くなっていく可能性が高いです。

 

このターンオーバーを安定させるためには、「保湿成分入りの洗顔料」を使うことをおすすめします。

 

○洗浄効果(洗浄成分)をチェックしましょう

 

「洗浄効果の高い男性向け洗顔料」を使えば、当然ですが毛穴黒ずみが解消されるかもしれません。

 

ですが、洗浄力が強すぎると「皮膚へのダメージ」が大きくなって、むしろ状態が悪化する恐れがあるので気を付ける必要があります。

 

オイリー肌の男性には「洗浄効果が強めの洗顔料」がおすすめ

 

オイリー肌の男性は、皮脂が多く分泌されているはずです。

 

肌の上に皮脂が残ると、やはり毛穴黒ずみが発生しやすくなりますね。

 

そのため、多少肌への負担があるとしても、洗浄効果の高い男性用化粧品を使うことをおすすめします。

 

その際、皮膚のダメージを抑えるために、「洗顔は1日2回までにしておく」「ゴシゴシしない」ことを徹底してください
(肌質・洗顔料にかかわらず、守るべきことです)。

 

また、洗顔後は化粧水を使ってケアすることを推奨します。

 

・肌が弱い男性には「洗浄効果がマイルドな洗顔料」がおすすめ

 

敏感肌・乾燥肌の男性は、肌を労わる必要がありますから、「洗浄効果がほどほどの洗顔料」を利用しましょう。

 

また、添加物が少ない、もしくはオーガニック成分の洗顔料を使うのもいいと思います。

 

※「自然成分メインの洗顔料」は、肌への刺激が少ない「傾向」にあります。

 

ただ、「自然成分=絶対に安全」「添加物=絶対に危険」とも言えません。

 

総合的な判断して、洗顔料を選んでいただければと思います。

 

男性の毛穴ケアにおすすめの洗顔料3選|プチプラ編

 

ここからは男性の毛穴ケアに役立つ洗顔料を具体的に挙げていきます。

 

1:モイストリファイン うるおい毛穴一か月集中セット

 

配合成分の「モイストチャージセラミド」「アクティブセラミド」には、皮膚に潤いをもたらして、全体を安定させる効果が期待できます。

 

例えば「Uゾーンは乾燥していて、Tゾーンにはテカリがある」など混合肌で困っている男性にもおすすめです。

 

2:ビオレ おうちdeエステ 洗顔ジェル なめらか

 

こちらはジェルタイプであり泡立て不要。

 

30秒ほど肌になじませるだけでケアができます。

 

角栓を分解して除去する効果が期待できますよ。

 

バスルームで毛穴を広げてから使うのがおすすめです。

 

ただ、先ほどもお伝えした通り、「シャワーでのすすぎ」はしないようにしましょう!

 

3:ビューティクリア パウダーウォッシュN

 

こちらは酵素のパワーで男性のしつこい毛穴黒ずみをケアできる洗顔料です。

 

また、「肌のザラザラ感」で悩んでいる人にもおすすめ。

 

個包装式ですから旅行などでも携帯しやすいです。

 

男性の毛穴ケアにおすすめの洗顔料3選|デパコス編

 

「プチプラ系洗顔料」には、余分な有効成分・美容成分が入っていない傾向にあります。

 

そのため価格が低めです。

 

ですが必要最低限の洗顔成分は含まれていますから、「現時点で目立つ毛穴トラブルはないけれど、予防しておきたい」という男性に向いています。

 

一方の「デパコス系洗顔料」には洗顔・美肌・黒ずみケアなどのための独自成分が含まれているなどの特徴があり、価格が高めです。

 

「すでに毛穴トラブルがあって改善したい」「肌が弱いのできちんとケアしたい」などという人は、デパコス洗顔料も検討してみてはいかがでしょうか。

 

それでは、おすすめのデパコス系洗顔料を3つ挙げますね。

 

1:スキンケア コンプリート クレンジングマイクロフォーム

 

「保湿成分をメインに構成された洗顔料」です。

 

皮膚へのダメージを最小限に抑えながら、「酸化した皮脂」「皮膚の各種汚れ」などを落とすことができます。

 

2:フォーミング フェーシャル ソープ

 

もちもちした濃密泡をスムーズに作ることができる洗顔料です。

 

「肌の潤いを残しつつ、汚れや邪魔な皮脂を落としてくれる」ので、乾燥肌の男性にもおすすめです。

 

もちろん、乾燥肌以外の肌質の方でも問題なく使えますよ。

 

3:カバーマーク ミネラルウォッシュ

 

この洗顔料の泡には、「肌を整える」「潤いをキープする」「汚れを吸着する」という3種類のパワーがあります。

 

「パックしたようなキレイな肌を目指したい」という男性には特におすすめです。

 

\メンズ専用の本格スキンケアセット!/

メンズのシミや肌荒れを予防【KHAKIメンズスキンケアセット】

 

-アイテム